学校紹介教員紹介

歯科衛生士学科

宮崎 栄理子

学生の皆さんから日々刺激を受けています。共に楽しく学びましょう!

資格
全国歯科衛生士教育協議会専任教員認定歯科衛生士
歯科衛生士

担当教科
心理学、コミュニケーション論、衛生行政・社会福祉、歯科衛生学総論、歯科総合、
歯科衛生学総論

宮本 佑美

有意義な学校生活になるように、陰ながらサポートしていきたいと思います!

資格
歯科衛生士
ホームヘルパー2級

担当教科
歯科保健指導Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、栄養指導、歯科総合、ST口腔ケア臨床実技

岡部 あゆ美

自分の成長を感じられる充実した学校生活を送れるように、全力で応援していきます!

資格
歯科衛生士

担当教科
歯科予防処置法Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、医療保険事務、歯科総合

本山 晃代

夢や目標を応援します!「仲間」と共にかけがえのない時間を過ごしてね。

資格
歯科衛生士、HACCP管理者資格

担当教科
歯科診療補助法Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、歯科材料学、歯科総合

※他外部講師35名

言語聴覚士学科

富井 浩子

STを目指す学生達と日々を重ねて十数年。モットーは「勉強を楽しむ」一緒に楽しみましょう。

資格
言語聴覚士

担当教科
音声学
聴覚系の構造・機能・病態 他

望月 崇司

よりよい臨床をするためには、何事にも疑問を持ち、考えること。一緒に考える学習をしていきましょう!

資格
言語聴覚士
日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士
臨床神経心理士

担当教科
情報処理・統計学、発声発語・聴覚系の構造・機能、神経系の構造・機能・病態、嚥下障害臨床技術、言語聴覚障害実技指導Ⅱ、言語聴覚障害実技指導Ⅲ、課題研究(応用)Ⅱ

林 耕司

料理は面白い。山旅は楽しい。ジョギングは癒し。そして、ジャズと考えることが好き。

資格
言語聴覚士

担当教科
言語聴覚障害実技指導Ⅰ、言語発達障害臨床技術

竹内 洋彦

40年近い臨床生活で患者さん達に教えていただいたことを、少しでも多く若い皆さんにお伝えします!

資格
言語聴覚士

担当教科
聴覚心理学、成人聴覚障害実技、高次脳機能障害学、聴覚障害学、失語症臨床技術、高次脳機能障害臨床技術、言語聴覚障害実技指導Ⅱ、課題研究(応用)Ⅰ、言語聴覚障害実技指導Ⅲ、心理測定法

白井 結

ことばの相談室担当です。皆さんが充実した学校生活を送れるよう、サポートしていきたいと思います♩

資格
言語聴覚士

担当教科
ことばの相談室

小山 宏和

何事にも前向きにチャレンジし楽しい学校生活を送りましょう!

資格
言語聴覚士

担当教科
新入生ゼミナール、社会科学(経済学・倫理学)、病理学、課題研究(基礎)Ⅰ、言語聴覚療法の基礎、医学概論、音声障害、臨床医療学Ⅱ(リハビリテーション医学)、失語症学、嚥下障害学

※他外部講師20名

音楽療法士学科

近藤 真知子

人に寄り添い心に寄り添い社会に寄り添える。そんな療法士を目指しましょう!

資格
日本音楽療法学会認定音楽療法士
中学校一種音楽
高等学校一種音楽
訪問介護員2級養成研修過程修了

担当教科
ピアノⅠ・Ⅱ 音楽通論 ソルフェージュⅠ・Ⅱ 和声学 西洋音楽史 演習 実習Ⅲ 応接・マナー

髙橋 和奈枝

移りゆく四季の変化を感じる感性、実習における一期一会を大切にしています。

資格
日本音楽療法学会認定音楽療法士
精神保健福祉士
保育士

担当教科
士補対策 技能Ⅱ 理論と技法Ⅱ 編曲 演習 実習Ⅰ・Ⅱ 英語Ⅲ・Ⅳ 卒業論文 論文輪講
音楽心理学 日本音楽史 音楽療法各論Ⅱ 

坂本 美夏子

これからの活躍が期待される音楽療法士 一緒に多くの学びを深めていきましょう♪

資格
日本音楽療法学会認定音楽療法士
保育士

担当教科
保育士対策
技能Ⅱ
応援・マナー
保育士模試
リトミック
伴奏法
実習Ⅳ
理論と技法Ⅰ
音楽療法各論Ⅲ
キャリアデザイン
教育原理

藤田 琴

一人ひとりが輝ける人生を送れるように、全力でバックアップします。一緒に成長していきましょう!

資格
日本音楽療法学会認定音楽療法士
看護師
保健師
保育士
介護職員初任者研修

担当教科
特別支援教育 音楽療法各論Ⅰ 模試 器楽練習 音楽療法概論 保育士対策 保育士模試 理論と技法Ⅰ 日本の音楽 教育原理 PC演習 

※他外部講師8名