ある日の言語聴覚士学科 その②
前回に引き続き、学生の様子をお伝えします。
こちらは2年生。ゼミで相談室の装飾を制作中。
「ペタペタはれるようにしたら楽しいかなと思って」と利用されるお子さんの事を考えながら作っていました。


1年生と3年生のコラボ企画。
検査の実技試験が近い3年生と、普段は基礎科目が多くて実践的な勉強もしてみたい1年生を合体させて授業を行いました。
普段あまり交流のない他の学年の人たちとの合同授業。
こちらからは「一緒に検査の練習をやってみない?」と声を掛けただけなのですが、3年生から1年生に向けて検査や障害についてのレクチャーをしてくれました。
はじめはお互いにドキドキしていたようですが、実際に一緒に検査をやってみて、終わるころには和気あいあいとおしゃべりしていました。

